全国連絡会ニュース 全国連絡会ニュース No.76 紅葉のお便りが届き、秋の深まりを感じています。実りの秋です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 京都での「第13回登校拒否・不登校問題 全国のつどい」の報告号をお届けします。 熱い思いのこもった読みごたえのある冊子になりました。北海道から九... 2019.08.09 全国連絡会ニュース
全国連絡会ニュース 全国連絡会ニュース No.75 虫の声も大きくなり、やさしくなった風にも秋を感じます。酷暑の疲れにほっとひと息入れていますが、地震や集中豪雨にあわれた方々には身体を休める間もないことでしょう。心よりお見舞い申し上げます。 「第13回登校拒否・不登校問題 全国のつどいin京... 2019.08.09 全国連絡会ニュース
全国連絡会ニュース 全国連絡会ニュース No.72 陽ざしと樹々の芽ぶきに春を感じています。新年度をひかえて、いかがお過ごしでしょうか。宇宙へ「きぼう」はとび立ったようですが・・・。 「子どもの権利条約」を、日本が批准して15年。国連の子どもの権利委員会からは、日本の競争的な教育環境をあらた... 2019.08.09 全国連絡会ニュース
全国連絡会ニュース 全国連絡会ニュース No.73 新緑のかがやきを、まぶしさ、期待、希望等、さまざまな思いであおいでいます。いかがお過ごしですか。憲法記念日、こどもの日と続くこの連休は平和憲法や子どもの権利条約のことなど、それぞれに大事なことを思い起こさせてくれました。 3月の全国世話人会... 2019.08.09 全国連絡会ニュース
全国連絡会ニュース 全国連絡会ニュース No.74 暑い夏がやってきました。うだるような毎日が続きますが皆さんいかがお過ごしですか? ミヤンマーのサイクロン、中国四川省の大地震、岩手・宮城内陸地震と5月から6月にかけて甚大な災害が人びとを襲いました。被災された方々には心からお見舞い申し上げま... 2019.08.09 全国連絡会ニュース
全国連絡会ニュース 全国連絡会ニュース No.71 あけましておめでとうございます。新しい年がみなさんにとってよい年になりますよう 祈ります。 昨年を表す文字は「偽」でした。私たちはすべての子どもたちが、生き生きと自立へと 向かって成長できることを願って、公教育で保障される“ほんまもん”の教... 2019.08.09 全国連絡会ニュース